[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
年々早いと感じるのは、年のせい???
振り返ってみると、車に関してついてなかったなぁー
駐車場での当て逃げが、2回。修理費 4万5千円
払いたくないけど、ちょっと仕方なく警察に収めたお金(^^)
なんと、3回。合計 4万5千円
ゴールド免許がなくなると、一気に加速がついたようで・・(笑)
と、そこで。
初めてかも知れない、車につけるお正月飾りを買いました。
(写真のです)
これで少しは、厄払いが出来るかなー!
と、ここまで書いていて、フト飾りの後ろをみていたら
な、なんと!おみくじが隠れるように付いていました。
中を開けると、「大吉」
ヤッター!!!
きっと、来年は良い事があるぞ。
(ちょっと単純な私です)
なんで、今頃・・・というタイトルですが。
先日、ある撮影のエキストラにかりだされました。
ほんのたまーに、こういう事があるのですが
今回の舞台は、パチンコ屋さん。
記憶をたどってみれば、もうウン十年前?
女友達と広島駅近くのお店に食事に行った時
お店がいっぱいで、一時間半ぐらい時間を潰さなくてはならなくて
その友達に誘われ、パチンコ屋さんへ
よくビギナーズ・ラックと言いますが、まったくその通り!
その後の食事で財布をひらかなくて良いぐらい
ラッキーちゃんだった思い出があります(^^)
今回は、「冬のソナタ」をやらせてあげる!!
その言葉に釣られて参加することに・・・
まず、初めはスロットの撮影から
何だかわからず終了!
さぁ、次はいよいよCMでしか見たことのない
パチンコ「冬のソナタ」
ただ、私は次のスケジュールの時間がせまっている
えーい、これを逃すと二度とお目にかかれない
(大げさでなく、行く事は無いから)
次の予定を一時間遅らせてもらい、台の所へ!
その時、「ごめん!台の位置が違うんで、冬のソナタじゃないけど!」
と、ひとこと・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の前には、なぜか中森明菜の台が・・・トホホ
どんなのか、とーっても興味あったのになぁー
パチンコ「冬のソナタ」
携帯を新しくしました。
やっと、やっとです。
と言うのも、とってもお気に入りだった真っ白な携帯
買ってから数ヶ月でダメにしてしまいました。
おトイレで(落としたわけじゃありません)
最近のトイレは、手を洗う所が自動だったりしますよね。
そこで、普通に手を洗い、さぁ口紅でも直して・・・
と鏡を見ていると、なぜかジャーと音が・・・
斜めがけしたバックを洗面のシンク(?)の縁に乗せてたら
なぜか紐を感知して、勝手に水が流れてました。
それも、ファスナーを全開にしたバックの中に!
それも、携帯を入れてある内ポケットをめがけて!
タップタップとバックの中で浮かんだ携帯電話
あの、一瞬の悲しさ・・・・
データは大丈夫でしたが、本体はダメ
それから、ずっと友達の古い携帯を借りてました。
(だって、10ヶ月以内の機種変更だと凄く高いんです)
それが、やっと!!!
嬉しいです。
しばらくは、これで遊べます(^^)
でも、これだけ携帯電話が普及しても
やっぱりまだまだ高いですよね。
もうちょっと安くならないのかなーー。
別にこれといって何かが違うわけではないけど
まず、朝広島FMに仕事に行ったら、受付のM嬢に おめでとう!の言葉と
コーヒーをご馳走になりました。嬉しい!
あと、なぜかスマップのウチワの手に持った変な軍団からも、祝福を受け
次の仕事まで、かなり時間があったので、どうしようかなーと考えたあげく
映画を見ることに。
やっぱり、素敵な恋愛映画でしょ!と金城君の映画「ウインターソング」
久しぶりの香港映画は、良かった・・・。
北京語と広東語がとびかって、舞台は上海や北京でも
最近行っていない、香港の町を思い出しました。(昔、留学していたので)
あとは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事帰りに自分で一本のろうそくを付けてもらったケーキを買って
楽しーく、おいしーく、いただきましたわ。ほっほっほ!
その中でも自分の好きな分野があります。
(上手かどうかは、別にして・・・(^^))
「まんが日本昔話」はとっても好きで、中学生の時には文化祭で
クラスみんなで傘地蔵の人形劇もやりました。
あの、何ともいえないほのぼのとしたムード
独特の語り・・・良いですよねー
今回、すごく嬉しいお仕事で
すでに作られている紙芝居の原画と物語を使って
DVDを作ると言う、そのナレーションをさせていただきました。
タイトルは、「御幸町に伝わる昔話」
福山市の合併50周年を記念して作られたものです。
4つの作品が収められていて、まぁ昔話といっても
ストーリーは、まんが日本昔話のような感じとは
ちょっと違ったりしますが、でも楽しかった。
仕事も楽しかったけど、DVDが出来たのも
すっごく嬉しいです。
こうして、作品が残せるお仕事をさせていただけるのは
ありがたいです。
これからも、頑張らなきゃ!と
なんだか、まじめな日記になりました
朝方、足がつって目が覚めました。
時々はあることだったけど、今まではふくらはぎのあたり
それが今回は、左足の前側
痛くて、起き上がって、足をさすったりポーズを変えてみたり
色々したけど、なかなか治らなくて泣きそうになった・・・
と、ここまで覚えてて、又寝てたから(笑)
きっといつの間にか痛みはひいたんでしょう・・・ね。
不思議ですよねー。どうしてこんな事が起きるのか
詳しい人がいたら教えて下さい。(何か病気の前兆?)
昨日から急に寒くなったし、あーーーいやだ!寒いのキライ。
気がつけば、来週月曜日は、○○回目のお誕生日!
(○の部分は好きな数字をどうぞ!)
一年が早いぞー!
私もさっそく!山口へ・・・って仕事ですけど(^^)
秋吉台国際芸術村ホール でコンサートがあってその司会。
まず、朝9時台の新幹線がめっちゃ混んでてびっくり!
そういえば、今日から世の中3連休なんだ~と
思い知らされました。
自由席はもちろん通路まで一杯で、私は指定席のデッキに立ち
目の前には一組のカップルが福岡のガイドブックを見ながら
楽しそうにしているのを横目で見つつ(笑) フンって!
ついた場所は、山の中で空気はとても綺麗
このホールはとっても変わった形をしていて、客席が所々出っ張ってます
聞いた所によると、秋芳洞のイメージで鍾乳石が出ている感じを
そのままホールにしているんだとか・・・。まぁ~そうね。
お仕事も無事終わり、帰る新幹線のキヨスクで見つけたのが
晋ちゃんまんじゅう あるんだー本当に!
お味は・・・・怖くてまだ、食べてません。
この間、1日ゆっくり出来たので、母を連れてスーパー銭湯に行きました。
呉駅の裏(?)にある、大和温泉物語です。
まず入る前から「岩盤浴」と「全身マッサージ」の予約 (^^)v
一時間ぐらいゆっくりお風呂やらサウナやら
母のお好みは、「電気風呂」 腰痛などに良いらしいけど、私は怖くて
いまだ入った事ありません。 ビリビリするのかなぁー
さぁ、体もあったまった所で、岩盤浴!
5分ほどうつぶせで寝て、ほどよく内臓を温めます。
その後、あおむけで30分くらい
あーー気持ち良い!
波の音や水の流れる音のBGMを聞きながら、ゆっくり、のんびり。
終わったら、冷たいタオルとお水をもらって一息。
びっくりしたんですが、なんと、寝ていただけで
体重が1キロ以上落ちてました。
うれしい!! (まぁ、すぐに戻るとは思うけど・・)
その後、45分間の全身マッサージ
体が硬くてコリコリの私は、もっとやって~って気分でしたが
本当に、至福のひと時でした。
確かに気持ちよかったけれど、本当の事を言えば
あーどこかに、上手でもっとお手頃な価格のマッサージは無いかしら?
と勝手な事を思う私なのでした。
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最近、声そのものに、とても興味がわいてきました。
皆さんは、自分の一番良い声に気づいていますか?
それがわかると、ちょっとだけ
生活が楽しくなるかも。